1.6 影響力の武器の力 公開日:2021-03-31 心理系 これまでの自動的な行動パターンについて、最も気を付けなければならないことは、このパターンの機能を熟知している者に対して、私たちは恐ろしいほど無防備になるということでした。 自然界においても擬態と呼ばれる方法を使い、他の生 […] 続きを読む
1.5 時に命を脅かす機長症候群 公開日:2021-03-28 心理系 私たちは、一部の情報のみでつい判断しがちになってしまうものの、自分にとって重要なことに関してはしっかりと考えて行動しようとします。 しかしそれも完璧とはいえず、切迫した状況下などにおいてはどうしても充分な分析が困難で、結 […] 続きを読む
1.4 「よく考る」ことの難しさ 公開日:2021-03-27 心理系 思考の近道とは、人間が効率良く生きていくために自然に形成されてきた知恵でした。 判断のヒューリスティックとは、その思考の近道によって形作られた、多くの人がそう判断するであろうパターンです。 そのパターンの一つである、「専 […] 続きを読む
1.3 ヒューリスティックを強いられる世の中 公開日:2021-03-25 心理系 カチッ・サーは自然界の動物だけでなく、人間にも多いに備わっていることがわかりました。 ところで、最初の宝石店の話を覚えているでしょうか? 全く売れなかった宝石が、値段を倍にすることで売り切れてしまった話です。 これにはこ […] 続きを読む
1.2 人間にも当てはまる『カチッ・サー』 公開日:2021-03-25 心理系 ヒナ思いの七面鳥の母親が、「ピーピー」という鳴き声のみで養育する相手を判断しているように、特定の条件を満たすと機械的に行動してしまうことを「固定的動作パターン」といいました。 また、カセットテープに例えて「カチッ・サー効 […] 続きを読む
1.1 『影響力の武器』を簡単に読む 公開日:2021-03-25 心理系 突然ですが、あなたは今まで「そこまで欲しくもないのになぜか買ってしまった」ことはないでしょうか? 一度くらいはあると思います。私もあります。 それは人間の心理を巧みに利用した技であることが多いです。 ここではロバート・B […] 続きを読む