ゲームの概要
魔法少女ノ魔女裁判(まのさば)
ジャンル:魔法議論ミステリーADV
対応機種:
・Steam https://store.steampowered.com/app/3101040/_
・Nintendo Switch(予定)
ホームページ:https://manosaba.com
X(旧Twitter):https://twitter.com/13witch_Trials
発売日:2025年7月18日(Steam)
クラウドファンディングで知ってからずっと楽しみにしていました。
(少額ながら私も支援させていただきました)
魔法少女×裁判×処刑とかやらない理由がありませんね。
ゲームの特徴・遊んだ所感(ネタバレなし)
残酷描写や流血表現は控えめ
おそらく一番気になる点だと思います。
このゲームは女の子たちが可哀想な目に遭うのが醍醐味の一つですが【視覚的には控えめ】なので、チミドロなフィーバーを期待していると肩透かしを食らうと思います。
私的には【苦手な方でも遊べるレベル】だと思っていますが、多くのスチルには流血が伴うので【血そのものが無理】な場合はやめておいた方がいいです。
ADVパートの選択肢には即BADENDあり
ただ、BADENDかは【ドクロマークで分かる】ので不要なら避けれます。
仮にBADENDになっても直前に戻れます。
ちなみに私は古き良きノベルゲーが感じられて好きでした。
BADENDには脈絡が謎なものも多数ありますが、伏線的なものやメリーバッドもあって楽しめました。
裁判パートは某有名論破ゲーム風
思い浮かばない方は気にしなくて大丈夫です。
議論形式が酷似していて、雰囲気は5年ぶりの実家のような懐かしさ。
ただし本家のような【アクション要素は皆無】なのでオマージュ程度。
(アクションが苦手ならむしろこっちの方がいいかも?)
推理は全体的に易しめ。体力的な概念はなく、評価システムもありません。
そのため【当てずっぽうが有効】なので気軽に挑戦できます。
易しめと言ったものの、私は2回タイムアップになりました……
(一部タイムアップでしか解放できないスチルもあるので結果オーライ)
キャラクターが魅力的
私の基本スタンスとして、キャラクターに関しては期待していませんでした。
ですがストーリーが進むにつれて引き込まれ、気づいたら愛着が湧いていました……
具体的にはネタバレになるので割愛。
一つ言えるのは【この子たちに出会えてよかった】。
素直にそう思える作品でした。
自身でプレイしてほしい
ゲームの楽しみ方は人それぞれですので無理にとは言いません。
が、できれば【ご自身でプレイしてほしい】と思いました。
というのはどのゲームにも言えることですが、まのさばに関しては特にそう願っています。
ネタバレあり感想
これより下はネタバレを含むのでご注意ください。
2周目が来た瞬間テンションが頭がぶっ飛びました。
「まあ値段的にこれくらいだよなー」とか思ってたのに!?
主人公交代? 別OP? 熱すぎんか!!
え、いいの? この値段で??
もっと払わせろ!!(?)
気が動転しすぎて当時2周目OPが頭に残りませんでした。(おい)
ギャラリーのペース的にまだ続く予感はしていたものの、完全に油断していました。
というか公開されてるスチルで1周目終了時点でまだ出てないのたくさんありましたね。
(ところでギャラリーからムービーを再生できるようにならないかしら?)
めちゃくちゃ楽しかったです。
1周目も楽しかったですが、2周目からアクセル全開で10倍は楽しい。
(ちなみに記事のトップ画像はタイトル画面ですが、現状おそらくヒロver.から戻せないので体験版のを使用しています)
堅物のヒロがノアやレイアを始めとして徐々に絆されていく様子があまりにも尊い。
私も同じで、1周目のキャラクターの印象がヒロを通じて更新されていき、だんだん好きになっていくのが分かりました。
特にレイアには何度も笑わせてもらいました、彼女はもはや芸人。
序盤退場組がいかに重要キャラだったか思い知りました。
1周目の犯人が被害者に、犯人が被害者に、と変化することで全てのキャラと満遍なく触れ合うことができる点がとてもよかったです。
(各章全て語ったらかなり長くなるので割愛)
最後の裁判に関しては別のゲームでした。
なにこの激アツ展開……【王道】じゃないですか。
こういうの大好きなんですよね。
ただ、ラスボスのユキはその、なんというか……
メルルのド畜生っぷりをもっと見習ってほしいなと。
謎ポーズがひたすら可愛かったことしか覚えてません。
詰められて嫌そうにする表情も可愛い。
本当にただただ可愛い。
最後にエマについて、
エマは議論でミスして周りから袋叩きにされている時が一番輝いていました。
「○○ちゃった……!」がもうね、好き。
ヒロも急にポンコツな発言をするギャップがおもしろいです。
途中割愛したので少し語り足りないですが、このゲームに出会えたことに感謝です。
本当にありがとうございました。
今後のまのさばと、あと関係があるか分かりませんが某因習村も楽しみです。